スポンサーリンク
鮎釣り

日田で良型鮎ボッコボコ!ようやくまともな解禁を迎えた気がします

矢部川、球磨川の鮎釣りキチSAMURAIです😊今回は、イマイチ矢部川本流の調子が良くないので、ちょいと日田にお邪魔してきました😊まぁ矢部川もダム上は例年同様に釣れてるんですが、まだまだ魚がコマイんだな・・釣り味としては、やっぱ良型相手の釣り...
鮎釣り

矢部川・星野川2023鮎解禁!まさかの前日の雨で増水・・結果は!?

矢部川・星野川の鮎釣りキチのSAMURAIです😊さーて、いよいよ2023鮎解禁を迎えました!例年なら休みをとって五ヶ瀬川の美鮎に会いに行くとこですが、今年はなんと6/1に異動になっちゃいまして・・😓とはいえ、せっかくの解禁日!仕事は段取りで...
鮎釣り

男の渋さ溢れるビンテージ引き舟のカスタム塗装【アイアンペイント(IRON PAINT)】

矢部川、球磨川の鮎釣りキチのSAMURAIです😊今回は、昨年1シーズン使い込んで、ボロボロ塗装になった引き舟を、ビンテージ感溢れる引き舟に蘇らせる方法についてご紹介します。それも・・なんと1晩で😊誰もこんな塗装法はやってないので、オリジナリ...
鮎釣り

矢部川鮎釣り主要ポイント2023【5/15川見してきました】

矢部川の鮎釣りキチSAMURAIです😊今回は、ツーリング前日にバイクをちょいと動かしとこうと、愛車にまたがって、矢部川沿いを流して川見してきました😊ちょっとこの日は、前日の夕立で、水が出たあとなので、ささ濁りだったり、イマイチ魚は見えません...
鮎釣り

鮎解禁日を貧果で終わらないために・・初期の九州の鮎の攻略ポイント3選

矢部川、球磨川の鮎釣りキチSAMURAIです😊いよいよ九州の鮎解禁まで、カウントダウンが始まりましたね!とはいえ先日、インスタで気になるワードが踊ってました。『初期の九州の鮎は釣れない』確かにポイントと釣り方次第じゃそう思うわなー、と。今回...
SAMURAIクッキング

イケおじの万能調味料『ガーリックバターの作り方』コッソリ教えます

SAMURAIクッキングのお時間です😊今回は、キャンプだけでなく家庭でも使える万能調味料『SAMURAI式ガーリックバター』(ガリバタ)の作り方をご紹介します😊パンに塗ってもうまいし、肉に乗せてもうまい、チャーハンに混ぜればガーリックライス...
鮎釣り

サルでも釣れる鮎釣り仕掛け【2023ver.】

矢部川、球磨川の鮎釣りキチSAMURAIです😊今回は、ボチボチGWってことで、鮎釣りの解禁仕掛けについて🤗毎年、GWになると「いよいよ鮎釣り始まるなー」って感じにワクワクが止まらなくなりますが、きっと俺だけじゃないよな・・アナタもワクワク、...
SAMURAIクッキング

ワンランク上のキャンプ飯!サルシッチャの作り方

SAMURAIクッキングのお時間ですw今回は、キャンプ飯についてご紹介します😊突然ですが、『サルシッチャ』って知ってますか?んなオシャレなイタメシ知らない・・という方が多数のようですが、何を隠そう、私SAMURAI・・イタリアンが大得意でし...
アイテム(釣り)

鮎タモの仕付け(シミズ・テクノメッシュ)誰でもタモ網をプロ級の仕上がりに

矢部川・球磨川の鮎釣りキチSAMURAIです。さーて前回に引き続き、タモを仕上げていきます😊まだご覧になってない方は、先に覗いてみてくださいね😊それじゃ「タモ網の仕付け編」いきます。シミズ・テクノメッシュのご紹介仕付けに入る前に、テクノメッ...
アイテム(釣り)

鮎タモの補修(カシュー塗装編)これを見れば全てがわかる!

矢部川、球磨川の鮎釣りキチSAMURAIです😊今回は前回記事に引き続き、タモ補修の記事となります。ちなみに前回記事をまだ読んでない方は、先にコチラをどうぞ。前回は、鹿角の取り付け〜タモ枠の割れ補修でした。今回は、いよいよ仕上げのカシュー塗装...
スポンサーリンク