球磨川、矢部川の鮎釣りキチSAMURAIです😊
今回は、先日球磨川で行われた『球磨川地域復興プレ大鮎釣り大会』に参加してきましたので、その模様をご紹介します😊
はじめに言っておきます・・
も〜ね、たまらなく楽しいサイコーの時間でしたよ😊
それじゃどうぞー😊
レジェンド野島玉蔵さんの発案でメーカーの垣根を超えた大鮎大会が実現

今回の大会ですが、
がまかつの親分こと「野島玉蔵」氏の発案で、
「メーカーの垣根を超えた大鮎釣り大会」
を球磨川地域の復興支援を兼ねてやろう!
ってことで実現したらしいです😊
ってことで、主催は野島さんのフィッシングスクール、
後援に釣り人社をはじめ、がまかつ、シマノ、ダイワの釣りメーカー、地元行政や漁協も加わって、夢の大会が実現したそう。
ほんとまさにドリームマッチですよ!
各メーカーを代表するテスター、全国から鼻息の荒い腕自慢の名手たちが一堂に会しての大鮎バトル。
そりゃー前夜祭も盛り上がるって!
サイコーに楽しかった前夜祭&二次会
鍋屋旅館さんで行われた前夜祭。
開始前、旅館の外で後輩のOくんとタバコ吸ってると・・
おー!憧れのドラゴン坂本さんと、島さんがやってきた!

お二人とも私が鮎釣りを始めてずっと憧れてた方でしたし、
すかさず記念撮影をお願いしましたw
この時点で一気にテンションMAX🤗

前夜祭では、野島親分の挨拶の後、人吉市長や旅館の女将さんの挨拶もあり、街をあげての鮎釣り師ウェルカムな雰囲気が伝わります😊
なんなら人吉市長は、ご自身も鮎釣りをされるそうで、そんな行政のトップは理解があっていいよなー😊
その後は、選手1人1人、壇上で挨拶。
私も鮎釣りの目標とダイワの伊藤さんにボコボコにやられた・・球磨川の思い出を語らせてもらいましたw
んで、そんな華やかな宴席の終了後・・
ありがたいことに、群馬県勢の紅一点
オリスケ姉さんに
「一緒に飲もうや!」
と声をかけてもらい、そのまま群馬勢の部屋に流れこむことに❗️
そこに現れたのは、がまかつの田嶋剛さん😲❗️

失礼ながら・・どこかイカついイメージだったんですが、めちゃくちゃ気さくでいい方でしたww
「がまかつの鮎竿触ったことないんですよー」
というと、
「明日の大会で、パワースペシャル使っていいべ。急瀬95と荒瀬100があるよ」
お!マジすか😊❗️借ります🙏
この方、普通にいい人やww
なんなら、長谷川テスターも隣にいてあって、
『急瀬95はめちゃくちゃよく仕上がってるよ』
とのことでしたので、急瀬95は後輩のOくんに譲って、俺は荒瀬100を使わせてもらう約束に🤗
パワースペシャル・・
噂には聞くけど、どんな感じなんかなー、
なんて思ってると、みんなで配り物の焼酎飲んでるはずなのに、田嶋さんのグラスだけ茶色。。?
なんと箱入りヘネシー持ち込んであるしww
『俺のヘネシー1杯だけなら飲ませるべ』

ってことで田嶋さんの持ち込みヘネシーも分けていただきましたww
確かに・・田嶋さんは、ヘネシーが似合うな・・w
田嶋さんが気風のいいアニキ肌だってことはよーく分かりました😊
そして群馬勢のオリスケ姉さんとは、
遠征時の案内をお互いやりあって交換留学しよう!
ってことで、盛り上がりまして、
来年は九頭竜川か長良川か、オリスケ姉さんを頼って、突撃することになりました😊
姉さんも九州にも遊びに来て、五ヶ瀬に行きたいってことで😊
そんときは、俺が河原でキャンプ飯を振る舞うかな❗️
実は、つい1週間前、後輩のOくんと
来年は1週間くらい長良川あたりに遠征したいよねー、
でもツテがないよねー、
なんて言ってたところだったので、ナイスタイミングなご縁です😊
ちょっと流れがキテるなw
また1つ、釣り人の輪が広がりました✌️
なんなら、ダイワの瀬田さんと、伊藤さんも同部屋にいらっしゃって、
もはや・・夢の空間🤗w
色々感覚がバグってきますw
群馬勢の部屋で腹いっぱい飲ませてもらった後、
最後はロビーで、あまり話ができなかった瀬田さんにアレコレ聞かせてもらいました😊

「来年、修行に来ていいよ」
「俺が色々教えちゃーけん」
とありがたいお言葉を頂戴したので、
ぜひ来年は瀬田道場でストロングスタイルを特訓させてもらって、一皮ズルッと剥けたいと思います😊
ってことで、大会の前夜祭の模様をお伝えしました😊
なんかスゲー1日でした😊
群馬勢の皆さん!
がまかつの田嶋さん、長谷川さん!
ダイワの瀬田さん、伊藤さん!
若輩者の私と後輩のOくんを温かく迎えてくださって、
ホントにありがとうございましたm(_ _)m
マジで鮎釣り人生最高の夜になりました🤗
楽しかったー❗️
人生こんなこともあるんやなー😊
ただひたすらに皆さんに感謝🙏
翌日の大会の模様は・・
長文になったので、また次回ご紹介しますw
ではまたー
コメント