五ヶ瀬川の鮎釣り2023!渋いときには渋い釣りで・・

鮎釣り

五ヶ瀬川の鮎釣りキチSAMURAIです😊

まずは、先に発生した九州豪雨について。

幸い私が住む街は、そこまで被害出ませんでしたが、近隣ではいろんな被害が出てしまいました。

被災された皆様に対し、衷心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。

我が家も他人事ではなく、すでに嫁さんが久留米市の応援に行ってます。
(熱中症になって帰ってきましたが・・苦笑)

私も8月以降、チョコチョコと被災地に行って本業でお手伝いすることになりそうです。

微力ながら尽力させてもらおうと思います😊

今回は、球磨川の有名ブログ『鮎釣ってみんね』さんとの初コラボで球磨川を釣る予定でしたが・・

前日試し釣りまでして頂いて、どうにも白川状態でたぶんダメですよ。。

ということで、急遽、五ヶ瀬川に行き先変更😊

球磨川共演は、また次に持ち越しです。

それじゃご紹介していきます。

支流の見立川は渇水・釣り荒れで激シブ・・

今回は俺、後輩のO君1号・2号の3人で突撃❗️

とりあえず先週キャンプでお邪魔した時に

アカ乗りがよかった支流の見立川に入ってみますが・・

とにかく渋い・・ww

そりゃ渇水で魚もナーバスになってるし、こんだけ水が低いと誰でもやれるから釣り荒れ・・

上飛ばしでオトリをちょこっと替えて本流に変更・・。

本流の美鮎と戯れる至高の時間

全体的に釣り人が多くて、釣り荒れ感を感じたので、

シニア層が嫌がる太い流れを狙ってみます。

とはいえ、流心のアカはまだ付きっていない感じで、魚もイマイチ縄張りを持ってないような・・

そんな渋い状況でしたので、とにかく太い流れにねじこんで、

入ったらテンションを抜いて、徹底して泳がせでの釣り。

(ホントはグリグリ引いて掛けたいのに・・w)

魚がついてるとこは素直に前アタリで反応が出ますので、

それをヤナギ針で絡めて拾っていく感じでした😊

釣れる鮎は、全部こんなにキレイです😊

もう・・脳汁がドバドバですわ・・😊

見てください、この背ビレ❤️

これが五ヶ瀬川の美鮎です🤗

ホントにここの鮎の美しさは、九州ナンバーワンだと思います😊

美しい川に、美しい鮎。

ホントはこんなチマチマ泳がせて絡めてとっていくような渋い釣りはしたくないんですが・・w

この美鮎のためなら頑張れますw

美鮎のスイカの香りに包まれながら過ごす、至福の時間です。

パターンはだいたい分かったので、その後は順調に数を伸ばしていきます😊

そこそこ釣れましたw

今の五ヶ瀬川は、ホントに難しいけど、最高に楽しい😊

まだまだ川のコンディションはイマイチですが、

これからしっかりアカが乗ってきたら、バチバチになる予感がします😊

お盆前には相当楽しめると思いますよ😊

私はこれから球磨川ばっかりになると思いますが、

タイミングをみて、もう1回くらい五ヶ瀬に行こうかなー😊

ちなみに、釣った鮎は、翌日お招き頂いてた保育園のBBQに献上w

みなさん、めちゃくちゃ喜んでもらえてよかったです😊

そりゃ・・初の天然鮎が五ヶ瀬の鮎ならうまいわなw

今回のセッティング

竿;銀影競技メガトルク90V 急瀬

天井糸;フロロ1.2号 3m

水中糸;ハイパーエムステージ01号 6m

ハナカン周り;フロロ08号

針;大鮎要9号 ヤナギ
(手持ちヤナギが球磨川用の9号しかなかったものでw)

ダイワ 銀影競技メガトルク 急瀬抜 90・Q

posted with カエレバ

楽天市場

Amazon

Yahooショッピング

ダイワ ハイパーエムステージEX 0.1号-12m

posted with カエレバ

楽天市場

Amazon

Yahooショッピング

がまかつ ザ・ボックス T-1 大鮎要 ナノスムースコート 9

posted with カエレバ

楽天市場

Amazon

Yahooショッピング

コメント

タイトルとURLをコピーしました