イケおじの万能調味料『ガーリックバターの作り方』コッソリ教えます

SAMURAIクッキング

SAMURAIクッキングのお時間です😊

今回は、キャンプだけでなく家庭でも使える万能調味料

『SAMURAI式ガーリックバター』(ガリバタ)

の作り方をご紹介します😊

パンに塗ってもうまいし、肉に乗せてもうまい、

チャーハンに混ぜればガーリックライス・・

もはや何やってもうまい❗️

SAMURAI家の冷蔵庫にいつもストックしてる

ヒミツの万能調味料をコッソリご紹介します😊

これをさりげなく使いこなせたら、アナタも『イケオジ確定』です。

それじゃ早速いきますよー😊

ガーリックバターがあればこんな料理が・・

おそらくほとんどの方がガーリックバターなんて馴染みがないと思いますので、まずはどんな料理がカンタンに作れるのかご紹介しときます。

こんなガーリックトーストが、ガリバタ塗って焼くだけ✨

サイコロステーキなんかも最高。

焼きたてステーキにガリバタ落とせば、もう鉄板よ!

とにかく手軽に料理がワンランクアップします。

キャンプとの相性も抜群!

それじゃ作り方のご紹介。

ガーリックバターの作り方

ぶっちゃけ分量は毎回テキトーです。

今回使用したのは、

  • ニンニク5個
  • オリーブオイル100ccくらい?
  • バター100gくらい?
  • ハーブソルト(市販品)

今回のガリバタは、ニンニクが主役なので、ぜひニンニクは国産にこだわりましょう!
(つい中国産が安いから・・なんて思わないでw)

まずはバターを器に出して、常温に戻しときます。
(容器はボウル系がいいと思う。)

ニンニクを5個みじん切りにします。

フライパンにオリーブオイル100ccくらい注ぎます。

まーだ、火はつけません。

常温のオリーブオイルにニンニク投入。

ここでやっとごく弱火にします。

↑ごく弱火で、優しくフツフツ・・

こんな感じで、小さい気泡がニンニクを囲む感じをキープ!

ニンニクの香りをオリーブオイルにうつす作業ですので、とにかく弱火!
(イケオジはこれをアーリオ・オーリオと呼びます)

ニンニクがこげないように要注意!
(こげたら苦くなるよー)

4〜5分経って、ニンニクがうっすらキツネ色になってきたら、火を落とします。

そのままアツアツをバターの器にジャーします!

ここでハーブソルトも混ぜていきます。

一気に味付けまでやっていきますよ!

今回は、業務スーパーで買ってきた『アメリカンミックス』を試しに使ってみます。

緑色もあった方がいいので、乾燥バジルも混ぜていきますよー。

まぁぶっちゃけ、ハーブは好きなヤツでいいと思いますよ😊

ニンニクとオリーブオイル、バターでだいたい味は決まってますので、あとはお好みで😊

うまい!

マジでうまい!

天才!

さーここからもうひと仕事です。

キャンプに持って行ったり、保存したり、

使い勝手がいいように冷やして固めていきます😊

だんだんドロドロに固くなっていきますので、

ハーブソルトが沈んでしまわないように混ぜ混ぜしてくださいねー😊

ある程度固くなったら、保存容器に入れて、

冷蔵庫にポン😊

万能調味料の完成です❗️

マジうまいから・・😊

キャンプに行くときも、クーラーボックスの端に入れていけば、色々使える万能調味料に変身しますよ😊

ガーリックバターの使い方

一番メジャーなのは、バケットに塗って、トースターで焼くガーリックトーストですかねー😊

朝食でもいいし、晩酌のツマミにも使えるし、我が家はよくやりますね!
(ワインにめちゃくちゃ合う!)

お味の方は・・
子どもが一番素直ですが、バケット1本がすぐ無くなりますw

ぶっちゃけパン屋のガーリックトーストなんかより焼きたてでうまいしなw

他にも、サラダに使ったり、ステーキに乗せたり、

チャーハンに使えば手軽にガーリックライス。

そんな感じで色々使える万能調味料です。

ぜひアナタの釣りキャンプに使ってみてくださいね😊

 

キャンプライフを、ひと手間でより楽しいものに😊

普段料理しない人も、ぜひこの機会に!

きっと奥様が喜んでくれますよ😊

魚の鮮度や味にこだわるんだから、料理にもこだわっていきましょう!

ではまた〜

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました