九州のキャンプ大好き人間SAMURAIです😊
今回は、ファミリーキャンプやグループキャンプにオススメのキャンプ場紹介となります😊
突然ですが、いざケビンを探していて、
気になるキャンプ場のHPに細かい情報がなくて、
「トイレはどうなってるの?」
「室内をもっと知りたい」
「冷暖房はどんな感じ?」
きっと誰もが1回は経験しますよねー😊
このブログでは、
九州のキャンプ場情報も実際に足を運んで私がレビューしていきますので、ぜひ今後も楽しみにしてくださいね😊
それじゃ早速どうぞー
くじゅうやまなみキャンプの3つの特徴
- 標高1,000mにある高原の中のキャンプ場
- 筋湯温泉が近くにあってうたせ湯と湧水がオススメ
- くじゅう連山の圧巻の景色
ってな感じで、なんとなくイメージできたはずなので、詳しくみていきましょうか😊
基本情報
名称・所在
くじゅうやまなみキャンプ村
(大分県長者原オートキャンプ場)
大分県玖珠郡九重町田野267−18
私が泊まったケビンを紹介します

ということで、実際に私が泊まったケビンを紹介します。

ロフト、テラス、シャワー、トイレ、冷暖房(ガス・無料)、テレビ、冷蔵庫、炊飯器、給湯器、テーブル、椅子(6個)
の超充実内容です。

ロフトは家族4人で川の字になって寝れました😊
寝具も標準装備で、寝袋もいりません。

ロフト下にも小部屋があって、今回は使用しませんでしたが、ロフトと2箇所に就寝スペースができるので、2家族でもキャンプできますね。

トイレは狭い・・けど、必要十分です。

トイレ奥には、ユニットバスと洗面台があります。
とはいえ、近くに筋湯温泉があるので、お風呂は絶対ソッチがオススメ!

冷蔵・冷凍庫はケビンによくある小規模なヤツです。

テラスは十分広いので、家族でBBQしました😊

続いて、キャンプ場周辺の温泉情報を。
キャンプ場の近くに筋湯温泉があります
筋湯温泉
http://sujiyu-onsen.com/
キャンプ場の近くには、筋湯温泉があります😊
車で10分くらいの距離です。

たしか大人300円・・だったようなw
大浴場に打たせ湯がたくさんついてるような感じでした。
よかったですよー。
ちなみに近くには、水汲み場もあるので、我が家はここでコーヒー用の水をゲットしました😊

キャンプ場の近くに、こんな温泉があるのって地味に大事な要素だから、これはよかったですよ😊
ケビンの装備がかなり充実してたので、次は秋頃にバイクツーリングで行きたいと思います。
ではではー。
コメント