釣りキャン部のSAMURAIです。
今回はキャンプ好きな釣り初心者に
オススメしたい釣りを3つご紹介したいと思います。
ちょっとでも釣りに興味があるアナタ・・❗️
比較的低コストで楽しめて、
子どもでも楽しめる難易度で、
他の釣りにも流用できるセッティングで紹介しますので、
ぜひ最後まで記事を読み進めてみてくださいね😆
初心者にオススメな釣りの前提
まずはランキング前に前提条件をまとめてみましょう。
この「釣り」っていう趣味は、もう・・
キャンプ以上に『沼』ですから、
1度踏み入れるとどんどんハマっていきます😊
そして、魚種やフィールドごとに必要な装備も道具も全く違いますからね😅
私なんか1部屋はほぼ釣り具・・ですしw
というわけで、なるべく道具が増えすぎないような釣りで、難易度が低めのもの、それでいて美味しい魚が釣れる釣りを紹介していきます。
エギング(アオリイカ釣り)
エギングというのは、エギと呼ばれるルアーを使って、アオリイカを釣る方法になります。
私も20歳頃にハマってましたねー😊
釣り方はとてもカンタンです。
アオリイカが釣れる場所に行って、
エギを投げて
シャクる!
そのうちアオリイカが抱きついてきますので、あとは巻くだけでOK😊
色々コツもありますが、それはおいおい紹介してきましょう。
ちなみに、『満月の月夜』まわりがチャンスですよー。
ワームで根魚釣り
お次は、ワームでの根魚釣りになります。
根魚ってのは、『アラカブ』だったり、
『ハタ類』だったりするわけですが、
とにかくカンタン!
魚がいればびっくりするくらい簡単に釣れます。
そのため、私も沖磯でメジナのフカセ釣りなんかやる時も、
合間にお土産釣りでいつもやってますよ😊
ちょいとやるだけでカンタンに高級魚が釣れますからね😊
もちろん子どもでもカンタンですので、
ファミリーフィッシングにオススメです😊
渓流でルアー釣り(ヤマメ・アマゴ)
最後は渓流でルアー釣りですね😊
海と違って、川ってのは閉鎖水域ですので、
絶対数が限られていて(放流した分だけしかいない)
海の釣りより少し難易度は上がりますが、
それでも渓流ルアーは難易度が低い釣りだと思います。
何よりキャンプとの相性が抜群ですよね😊
我が家も山奥でキャンプするときは、
夕方にちょいと晩飯のおかずを私が釣ることがありますし、
うちの小学生の長男でも初めての渓流ルアーでヤマメを3尾くらい釣りましたよ。
何より水もキレイで、魚もキレイですからね😊
キャンプに釣りを取り込んでもう1味楽しいアウトドアライフを
いかがでしたか?
今回は初心者にオススメの釣りを3つご紹介しました。
とはいえ、とてもサラッと書いた記事ですので、
今後少しずつ深掘りして、釣り方や場所の選定までご紹介していこうと思います。
それじゃまた。
コメント